【京都の弁護士グループ】安保法制に異議あり!怒れる女子たちの法律意見書(※男子も可)

怒れる京都の女性弁護士たち(男性弁護士も可)が安保法制の問題点について意見するブログです。

「必ず止める」ための「落選運動」とは、「ミットを貫きバックネットに届く感覚でストレートを投げる」ことだ

 29日(土)の緊急府民集会は大変大勢の方が来場されました。
 参加者は、集会中の発表では4500名とのことでしたが、後で会場がいっぱいで入場できなかった方が500~600名いらっしゃったことが判明し、後に5000名に修正されました。 

 各紙でも報道されています。

 「安保法案は違憲」4500人訴え 京都で緊急集会 : 京都新聞
 京都)安保法案反対集会に4500人 デモ行進も 東山:朝日新聞デジタル
 安保法制:現場から 「安全脅かす法にノーを」東山の集会に4500人 京都弁護士 /京都
 【茨城新聞】反安保集会、一斉に「廃案」
 4500人が「違憲法案は廃案に」 京都弁護士会緊急府民集会 | 京都民報Web
 会場あふれる4500人/京都 戦争法案止めよう 弁護士ら大集会   

  集会の冒頭に、京都弁護士会の白浜徹朗会長が「集団的自衛権の行使容認は憲法に明らかに違反しており、立憲主義にも反する。弁護士として憲法を守るのが使命」と挨拶されましたが、これは、弁護士会の立場を明確に示していて、素晴らしかったです。

 今回の安保関連法案が、単に政治的問題に終始しているのなら、弁護士会はここまで反対しません。
 政治的問題である以前に、法的問題であるからこそ安保法案に反対しているのです。
 SEALDsKANSAIの齊藤さんが「安保法案を通したいなら、憲法改正手続をまずとるべきなのに、なぜそれをしないかがわかりません。」とおっしゃっていたとおりです。
 

 また、小林節先生の講演、めっちゃ面白かったです。
 バッサバッサ切る感じで非常に明快で笑いが絶えず、参加者も大いに励まされたはずです。

 集会の様子は「IWJ中継市民チャンネル 京都Ch1」でネット配信されていますので、ぜひご覧ください、オススメです。


Stream videos at Ustreamwww.ustream.tv

 

強行採決されても次の選挙で政権交代させればよい」との小林節先生の発言

 ところで、小林節先生の講演の中で「強行採決は行われるだろう。しかし、政権を交代させればこの騒ぎは収まる」との趣旨の発言をされました。
 この発言について、集会後に弁護士たちで評価が分かれ、意見が交わされました。

 
A弁護士
「私、今国会で絶対止めようと思って、必死に頑張っていたのに、強行採決されてしまうって言われて、意気消沈やわ~」

B弁護士
「いやいや、そこは想定して対応しないと。
 それに、節先生は、変化する状況に応じて、ああいうことをおっしゃったんだと思うんですよ。」

C弁護士
「ふむ、あれは、阪神の藤浪がストレートを投げる時の『キャッチャーミットを貫いてバックネットまで届く感覚』というやつと同じやな。」


「は?!」

C弁護士
「バックネットまで届く感覚で投げれば、その手前のキャッチャーミットでは、鋭くストレートが突き刺さる。
 『強行採決をしてしまったら、来年の選挙で自公には目がない。』ということを具体的な姿勢で示すことが、今、審議がされている参議院の議員に一番効く、それが参議院強行採決させない上で一番大事っちゅう話や。 」


「あぁ、なるほど、それならよくわかります~。」

 

◆来年の参議院の与党の改選議席数は?

 というわけで、来年夏の参議院での与党の改選議席数を調べてみました。


 2016年参院選での改選者は、次のサイトを見ることでわかります。

 参議院議員 閣僚履歴一覧

 自民党50議席公明党9議席が改選の対象です。
 氏名も、選挙区も書いてありますね。

 

 一方、参議院の総議席は242名、過半は122名です。
 現状では、自民党115議席公明党20議席、与党合計135名であり、過半数を占めている状況です。 

seiji.yahoo.co.jp

 仮に、自公のうち14名以上の議員が可決に票を投じなければ、与党は参議院で採決過半割れとなるわけですね。

 

 だとすれば、来年夏の参議院の改選議席の自公の議員の皆さん59名に対して「強行採決をしてしまったら、来年の選挙に勝てませんよ。」と伝えてプレッシャーを与え(いわゆる落選運動ですね)、うち14名以上に採決を躊躇させれば、参議院での採決はなくなるということになりそうです。

 特に、与党は、参議院で採決しなくとも60日ルールを使えば衆議院で再議決が可能ですから、「来年選挙がある参議院で冒険する必要はない。」という考えになびく可能性も出てきそうです。

 なお、衆議院での再議決も、言うほど簡単ではなく、政治的リスクをはらみますから、政権を追い込み安保法案を断念させることにつながるはず・・・?

 

 純粋な落選運動は、公職選挙法の事前運動規制にもかかりません。
落選運動についてはこちらの渡辺輝人弁護士の記事をご参照。)

bylines.news.yahoo.co.jp

 

 効果的な落選運動を始めることが今「必ず止める」ために、ミットに鋭いストレートを投げ込むことになる。

 小林節先生の上記の発言は、そういう趣旨なんだと思えてなりません。

 そう思って、またガンバル気持ちがわいて来ました!

 (文責 山下信子)

 

※ 憲法9条京都の会による9月13日(日)府民大集会のご案内です。
  奮ってご参加ください!

9-kyoto.net